1歳11ヶ月男の子、咳の経過
person10歳未満/男性 -
たくさんの方の意見を聞かせてください。
三男明日で2歳の子供についてです。
12月下旬から上の子の風邪が移り咳、鼻水がでておりしばらくして発熱しました。結局発熱は突発でした。色々検査もして最終的に解熱とともに湿疹を意思が認めたため診断されました。咳はクループぽく年末ギリギリまで吸入に通い今日再診にいきました。クループの咳ではなく痰絡みの咳、咳き込むとつらそうで
血中酸素濃度が93で痰を取り吸入をしてあまり変わらず医師から吸入機械をかりて吸入を1日三回、あとプレドニンを追加されました。
年末からはキュバール、サルタノールをしており吸入機械をするためサルタは中断してくださいといわれました。
見た目も咳き込むとき以外すごく元気で病院にいかなければ血中酸素濃度もわからなかったです。
周りからは肺炎ではないの?とか色々いわれ不安になってきました。
発熱はしてません。ご飯もたくさんたべます。
明日はどうしても外せない用事があるので吸入もし時間を短縮していく予定です。一緒にいく姉が医療従事者なので何かあれば頼れるので、、
肺炎だと気付けますか?
93なのですが苦しんでませんがそんなものですか?
今は吸入もして薬飲ませたのでいくらかわかりませんが、明日姉が測ってくれます。明後日再診です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。