咳と痰と微熱が長引いています

person30代/女性 -

現在ドイツ在住、クラシック歌手です。
1ヶ月続く咳と痰について何か良い対処法、または薬がありましたら、ぜひ教えていただきたいです。

1ヶ月前に風邪をひきました。
倦怠感と多少の喉の痛み、38度以下の熱から始まり、発症約1週間後に鼻水、咳、痰に変わりました。
発症約2週間後にひどい寒気、嘔吐がありました。その日の夕食に、気が付かずに食べた賞味期限切れの納豆が原因だったかなと思います。
その後激しい頭痛(軽い目の充血)、倦怠感、激しい咳と痰が4日ほど続きました。

その後1ヶ月経った今日まで、少しずつ良くなっている気はしますが、咳と痰が止まりません。
明け方と寒い日が特にひどいです。
時々調子が良く、時々調子が悪いを繰り返しています。調子が悪い時は37°〜38.3°を行き来し、階段等を登る時に上手く呼吸ができずとても辛いです。深く息を吸うことができません。(むせるため。)

病院には嘔吐した2日後に一度行きました。体調が少し回復していたこともあり、特に処方箋はありませんでした。

この1ヶ月外せない仕事があったため、具合が悪いながらも歌の本番に出演していました。

今回こちらのシステムを使った理由として、3日後に音楽大学の入試への懸念です。
3日後に歌わねばなりません。
昨日と今日と体調が悪く、寒気、微かな肌の痛み(敏感になっているような感じ)、咳と痰、微熱、深く息ができないという症状があります。
何か薬局等で買えるようなオススメの薬(ドイツにて似たようなものを探します)、または咳と痰の対処法がありましたら、ぜひ教えていただきたいです。

私の住んでいる地域では、ほとんどの専門的な病院の患者数が満員なため、すぐに病院に行けないことを見越してこちらにご連絡いたしました。

なにとぞよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師