喉のつかえ感とはりつき感

person30代/女性 -

年明けから急に喉仏の上側?喉の上側?だけ乾くとかいうか何か張り付くというか、、になりえずいてしまいます。
吐きはしませんが、ほんとに吐きそうな吐き気で気持ち悪くて。

そうなると急いで水分をとりますが、その乾きや張り付き感は取れず、、。
胃やお腹だけ満腹になっていきトイレが近くなります。。

初めてその症状が出たのが年始で、娘がインフル終わりの咳がはじまり、寝ている時に咳き込みすぎておえっとえずいている姿を見た(私は嘔吐恐怖症。。)➕部屋がかなり乾燥していた、という状態から起こりました。

夜中中症状があり、横になっても気持ち悪いし何か飲んでも気持ち悪い、、で最悪でした。

明け方から少し眠れて、マシになり、食事も取れますし食欲もあります。

が、それ以降たびたびその症状が出ます。。

幼稚園で誰かが吐いたとか、、なにか吐くという情報が耳に入ると起こっているような気もします。。

楽しく人と話をしたりしていると症状はなく(出ても軽め)で、1人になったり夜になると、よく出てきてしまって怖いし、気持ち悪いし困ります。

症状が出る前のお正月中、たくさん食べていましたので逆流性食道炎などでしょうか?
また、熱がないのでインフルの検査はしませんでしたが、年末に娘がインフル陽性でその後私は今も咳と痰がひどく、鼻からどろっとした鼻水が流れてきて、飲み込むけどまた戻ってくる?感じがしてゴクンと飲み込むので空気が入るのかそれだけでお腹いっぱいの状態ではありました、、。

たくさん書いてしまいましたが、よくなる方法はあるでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師