咳喘息の薬で動悸と手の震えがあります
person40代/女性 -
風邪を引いた後に咳だけが治らず、咳が込み上げてきて一日中出るような状態が続き、咳喘息と診断されました。
テオドール・ツロブテロールテープ・モンテルカスト・ブデホル吸入を使い始め、3日目です。
咳は薬を始めて翌日からかなり改善しましたが、動悸と手の震えがあります。
脈もいつもより速く1分に90回〜100回くらいです。
お薬の説明を見ると、テオドールやツロブテロールはそのような症状が出ると書かれていました。
また、モンテルカストとブデホルは、症状がなくてもしっかり続けましょうと書いてありました。
咳はほぼ出なくなっているのですが、テオドールとツロブテロールは一旦やめてしまっても問題ないでしょうか?
やめてしまうと咳喘息が悪化しますか?
ちゃんと治さないと気管支喘息に移行してしまうとのことで不安です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。