「淋病の治療方法について」の追加相談
person30代/女性 -
淋菌陽性で点滴治療しました。
微熱は3日くらいで下がってくると婦人科の先生から言われましたが、2日目でも下がる気配がありません…
点滴治療しても完治には5日間程度かかると言われていますので、もう少し様子見で良いのでしょうか?
淋病の治療方法について
性行為があった彼から、私から淋病をもらったと言われました。
行為があった4日後に尿道の痛みがあり泌尿器科受診して検査とロセフィンを点滴して1週間後に淋病陽性、クラミジア、梅毒、HIVなど一通り検査して陰性でした。
その後、淋病は完治を確認しています。
私も行為の4日後あたりから黄緑のおりものが大量に出るようになり、彼が淋病陽性だったため婦人科受診し、結果待ちです。
彼が陽性ということなので感染してるだろうねーと言われ、不安で仕方ありません。
性病に詳しいドクターがいる泌尿器科も受診しましたが、膣ぬぐいで、こちらも、結果待ちです。ただ、症状もあることから、シタフロキサシンを7日分処方され飲み始めました。喉の違和感もあり、オーラルもしていたので咽頭感染も心配です。
検査結果次第かとは思いますが、抗生剤内服で咽頭まで治療できるのでしょうか?
泌尿器科の先生からは膣も喉も同じ治療になるからまずは膣の検査からしましょうと言われました。
彼は点滴一回だったので、私もその治療にしてほしいと思うのですが、個人の医療機関だとそういった設備や治療をしていない可能性もあり…とはいえ点滴して欲しいと伝えてもいいのでしょうか?抗生剤内服は完治まで時間がかかりそうですし、はやく治してしまいたいです。
person_outline3338さん
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。