腎臓移植後の生活について
person20代/女性 -
腎臓移植後の生活について、色々相談させてください。
まず初めに今の状況として、私の妻(中国籍)が日本で腎不全になりまして、日本で腕にシャントを作ってもらい透析治療を受けた後に中国に帰り、中国で腎臓移植を受けました。1月12日に中国の病院を退院しました。今後当面の間は中国に滞在する予定です。
日本のお医者様の意見が聞きたいので、ここで質問させてください。
腎臓移植後は免疫力が下がると聞きました。
退院後すぐから夫婦で同じベッドで眠る事は可能ですか?また、一つのベッドがダメな場合、同じ部屋で寝床を分けて寝る事は可能でしょうか?
また、寝る時にマスクの着用は必要ですか?
また、夫婦での性行為はいつから可能になりますか?
腎臓移植後、免疫力は徐々に上昇していきますか?
腎臓移植後、シャント手術を受けた方の腕はまだ血管が凄く動いているのを感じるのですが、この腕を放置したままで生活する事で、何か心臓やその他器官に影響はありますか?
また、現在血圧が不安定なのは腕のシャントの影響なのか、それとも薬の影響なのか、それとも他の要因なのか知りたいです。
最後に、一年後かいつ頃になるかは分かりませんが、結婚ビザもしくは就労ビザで日本に帰ってきた後、今まで中国で処方されていた薬から、他の薬に変更になる事はありますか?見解をお聞かせください。
今処方されている薬は、Prograf他克莫司胶囊(プログラフ)Predonine泼尼松龙片(プレドニン)Herbesser tab 合心爽(ヘルベッサー)赛可平Mycophenolate mofetil (ミコフェノール酸モフェチル)以上になります。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。