コロナ後、咳が止まらない状態が続いています

person30代/女性 -

30代女性

年末にコロナ陽性になり、発熱と喉の痛み、咳、鼻水、頭痛がありました。
処方されたゾコーバとトラネキサム酸250mgを飲み症状は2〜3日で良くなりました。

ただ、年明け2日に再度発熱し熱は一晩で下がったもののその頃から喉の痛みと咳が今も続いています。

喉の痛みと咳が本当につらく、一時は声もまともに出なかったり飲み込む時に痛みがありましたが今は痛みはそこまでではないです。

咳は特に朝晩ひどくなり、夜中に起きてしまうこともあったため一週間前に呼吸器内科を受診しました。コロナ陽性の時とは別の病院です。

気管支が少し狭まっている可能性があり、おそらくコロナが治りきっていない(後遺症ということなのか?)のではと診断されました。

薬はトラネキサム酸250mgとテリルジー200エリプタ14吸入用を14日分処方され飲んで&吸入していますが、喉の痛みはひいてきたものの咳が良くなりません。

来週、再度経過を診てもらう予定ですが一日の中で咳が止まらない時がたまにありつらいです。

前回受診時は、まだなっていないけど放っておくと気管支炎や喘息になってしまうと言われたのですが受診して薬で対処しているし大丈夫だろうと思って安心してました。実際には既に気管支炎や喘息を発症してしまっている状態なのでしょうか?

主に悩んでいるのは下記で、もし少しでも和らげられる方法があれば教えて頂きたいです。

・乾いた咳と鼻水が毎日続いている。
たまに扁桃腺のあたりがイガイガする。

・一日を通して朝晩にひどくなりやすく感じる

・咳が止まらなくなったり、咳のしすぎでえずくことがある

・もともと趣味でフットサルをしているが、完治するまでは控えた方が良いか
(症状出てからはプレーしてないです)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師