卵焼きを食べると口周りが赤くなります
person乳幼児/女性 -
10ヶ月の娘ですが、卵を卵黄から初め20分以上固茹でを少しずつあげ始め問題がなかったので卵白も固茹でをし少しづつあげて(おかゆに混ぜて)問題がありませんでした。
レンジに対応した容器で卵焼きを作り(割と固くなるまで加熱)冷凍ストックしてあげる時に更に長めに温めてあげてはじめ最初の数日は問題なく食べれていましたが突然口周りに赤いぷつぷつができ始めました、機嫌が悪かったり嘔吐や下痢他の症状は無かった為病院へは受診せず自宅で様子をみました、また症状が出るのが怖かったので最初の症状出てから(1/6)はあげていなかったのですが今日久しぶりに口周りにワセリンを塗りあげたところ画像まではいかないですが2ヶ所くらいぷつぷつが出来てしまいました、病院に行った方がいいのでしょうか?
食べ物で擦れると赤くなることが多いとネットで書いてあるのですが卵以外の豆腐ハンバーグなどでは今まで赤くなった事がなく卵が原因なのではないかと思っています。
※写真は初めてでた1/6の写真です
今日はここまで赤くはないですが2箇所ポツポツがありました。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。