2週間前に風邪をひいてから胃痛が治りません

person30代/男性 -

1/8に風邪をひきまして(検査してインフル、コロナともに陰性)、37度程度の微熱と倦怠感となぜか胃痛(締め付けられるような感じ?)とお腹の膨満感(診察して頂いた医師からガスが溜まってるとのこと)が症状としてありました。
※食欲は少し減りましたが症状あるときも普通に食べれました。上記以外の喉や咳などの症状は全くありませんでした。

微熱と倦怠感は5日程度で治ったんですが、胃痛の症状がずっと治らず、ずっと24時間締め付けられる感じではないのですが、食後に高確率で症状が出ます。日によっては5-6時間程度続くこともあります。
お腹の膨満感はかなり良くなりました。

耐えられないというレベルではないのですが、改善できるならしたいです。

受診した病院で処方された薬はモサプリドクエン酸塩錠5mgです。
1/8に処方されて2-3日飲んだのですが、飲むとむしろ症状が悪くなるので飲むのをやめました。
(合わせて自分で持っていたビオフェルミンも飲んでました)

可能性ありそうな原因と、相談は以下です。

1)食欲は通常時とほぼ変わらずあるので、苦しくなるほど食べてはいませんが、普通に満腹まで食べています。タンパク質多め、糖質適量、脂質少なめの自炊です。
→胃痛が落ち着くまであまり食べないほうがいいのでしょうか?

2)ほぼ毎日、かなり疲れるスポーツをしており、疲労困憊になることが多いので、熱は下がったのですが(平熱の36.5前後)、時々ダルイなと思って熱を測ると37.0になっていることがあります。
風邪の倦怠感でなく、スポーツの疲れのダルさという感じです。
→体力消費しているから消化器系の症状が治らないということはあるんでしょうか?

3)症状改善できる漢方薬や、市販薬はありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師