膵尾部の嚢胞について
person60代/女性 -
昨年3月に腹部エコーで膵尾部に2~3mm嚢胞が見つかり、何回か定期検査をしましたが全く変化無しと言われました。
先生からは小さい嚢胞で今度見たら無くなってる可能性もあるよ。と言われました。
念の為腫瘍マーカーもしてもらいましたが全くの正常でした。
何も気にせずに過ごしていたのですが…
たまたま見たネット情報でMCNは中年女性に多く膵体尾部に多い。IPMNは男性に多く膵頭部に多い。というのを見てから不安が出てきて…
ここで質問させて頂きました。
膵体尾部とは膵体部と膵尾部の事ですか?
膵尾部に嚢胞があるからと言って女性だからといってかならずMCNではないのですよね? IPMNや単純嚢胞や他の嚢胞でも膵体尾部にある方もちろんもいらっしゃるように見かけるのですが?逆に女性でも膵頭部のIPMNの人もいらっしゃいますか?
IPMNや単純嚢胞の方が多いと聞きましたが?
ちなみにMCNは何%くらいの確率なのでしょうか?
私は主治医から悪性化するのは100人に1人くらいだから嚢胞とハッキリしてるから安心してていいよと言ってもらいました。
今まで通り何の変化もなく経過観察のみで終わる人がほとんどという先生の言葉を信じているのですが?
とにかく心配性なのでまた普通の生活に戻れる様に安心出来る情報を提供して頂ける信頼出来る先生よろしくお願いいたしますm(_ _)m
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。