左外側円板状半月板の損傷の治療について
person30代/女性 -
2024年秋頃から左膝に荷重時(階段を上る時や重い荷物を持って上り坂を歩く時など)に痛みが出るようになりました。
整形外科を受診して、レントゲンで骨に異常がなかった為、ロキソニンテープを処方していただき、経過を見ておりましたが、痛みが良くなる様子がなく、むしろ悪化傾向(階段を上る時に強い痛みが出た)だったので、本日別の病院を受診したところ、MRI 検査にて円板状半月板の損傷と診断を受けました。
今後の事ですが、生活に困っているか困っていないかで、手術するかを検討と医師からはお話がありありました。
今日はとりあえず痛み止め+ヒアルロン酸の注射をしてもらっています。
今後、手術をした方が良いのか、どうするべきなのか判断ができず迷っています。手術、保存療法それぞれのメリット、デメリット、この疾患に関するアドバイスなどありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。