膵臓IPMNの定期検査に関してのご相談
person40代/男性 -
【経緯】
2024年8月に、腹部エコーにて、胆のう(胆石がたくさんあるため)を調べて頂きましたが、死角になっているところが明確ではないということで、念のため、総合病院に紹介状を書いて頂き、10月にMRCPを受診。結果、胆のうは問題なかったのですが、膵臓分枝型IPMN6mmと診断されました。紹介頂いた消火器内科の先生に相談すると、1年後に腹部エコー、2年おきにMRCPでと言われました。ただ、定期検査の頻度が長いことと腹部エコーで問題ないのか不安に駆られているため、先生には頻度を短くしてほしいのと総合病院での定期検査をお願いしましたが、あまり意味がないとのことで、取り扱って頂いておりません。
【ご相談】
1.日本膵臓学会認定指導施設の病院で、定期検査を受けたいのですが、何か良策はございませんでしょうか?基本的に、紹介状がないと取り扱って頂けないので、困っております。
2.定期検査は、半年に1回MRCPを希望したいのですが、いかが思われますでしょうか?
3.MRCPの代わりに、腹部エコーで定期検査を補えますでしょうか?(昨年8月のクリニックでの腹部エコーでの検診の際は、IPMNは発見されず、MRCPで発見されたため)
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。