コロナ感染から1年経過。
person20代/男性 -
昨年の1月からコロナ感染しましたが、鼻の粘膜の腫れと痛みがあって鼻詰まりもあります。くしゃみはほとんどなくて鼻水はずっと出てるわけではありません。鼻詰まりの方が気になります。鼻の粘膜が腫れると鼻詰まりになるのでしょうか?
そして、鼻の粘膜の腫れが原因かは知りませんが鼻の皮膚が硬く感じます。感染した時なんて硬くてあんまり動かせなかったけど、最近個人病院でネブライザーを診療日にはほぼやって薬の服用はビラノアとモンテルカストとカルボシステインです。
昨年末からネブライザーと薬の服用で少しずつではありますが鼻の皮膚の硬さがとれて匂いも以前より分かるようになりました。
このままネブライザーと今の薬を続ければ鼻の皮膚の硬さや鼻詰まりは改善されると思いますか?
ネブライザーはネットで調べたら点鼻薬より効果があるのを知ってそれで診療日にほぼやって、モンテルカストは去年の3月頃に処方された効能の記載に鼻の粘膜の腫れを抑えるみたいな事を書いてあったので飲んでましたが中々改善されなくてやめてしまってそれで他のデザレックスやレボセチリジンに変えて飲んでましたがそれも改善しませんでした。点鼻薬は昨年の3月頃から昨年末までやってましたがそれも中々改善しませんでした。
話は戻りますが、今現在昨年より改善されてるとしたらほぼ毎日のネブライザーとカルボシステイン、ビラノア、モンテルカストの組み合わせの服用に効果が出てると思いますか?
完全ではありませんが、ネブライザーの行く回数が効果出てるのかな?と思ってみたりしてます。
後、喉が痛くなければ喉にウィルスが付着していないと思えば良いですか?
帰宅する度に喉が痛くなくてもイソジンで何度もうがいをしてしまいます。
質問がいくつかありますが回答を宜しくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。