12歳、筋肉をいためやすい、足が痺れる
person10代/男性 -
12歳の男子ですが、数年前から、筋肉をいためやすい、肉離れしやすいなと思っていたのですが、頻度が上がってきています。
最近ですと、体育でなわとびをやって背中の筋肉をいためて数日歩けないくらい痛くなったり、バドミントンを少しやってふくらはぎとももを傷めて、やはり数日は痛くて少しも走れない、という感じです。柔軟はちゃんとやってから始めています。傷めやすいので本人も気をつけて、人よりもやってるほうだと思います。
どこかが痛い痛い、と大体毎日言っている気がします。湿布をして、1週間くらいで治ります。治りかけてもまたどこかを傷めます。
また、足の痺れが数年前から時々起きます。運動とは関係なく起きます。数時間〜1日、長くても2日ほどでしびれは治るようです。
整形外科に連れて行っても湿布をくれるだけです。マッサージに連れて行くと、いためた場所ははっている、硬くなっている、と言われます。本人はマッサージが気持ちいいようですし、やると回復が早い気もします。
筋肉が硬い体質なのでしょうか?
ALSなどの難病などではないか、少し心配しています。
成長とともに、筋肉はいためやすくなるのでしょうか。
あと、関係ないかもしれませんが、ここ一年ほど、喉にご飯など、食べ物が詰まりやすいようです。よく詰まらせて慌ててお茶で流しています。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。