通勤時の他人や物との接触による感染可能性
person40代/男性 -
1 脚が乾燥肌で痒いです。
露骨に肌が破れたりとか、出血したりとかの箇所は見えませんが、ズボンを履く際に布と少し擦れると痛い(痛痒い)レベル感です。
ここで、通勤時に硬い金具のついたカバンを他の人に当てまくる輩がおりますが、このようなカバンの金具を強く当てられた他の人は出血しかねなく、金具には血液が着いている可能性を否定できないと思います。
さらに、私のズボン等の服はジーンズのように丈夫ではないし、一層しかないことがほとんどですので、乾燥肌に血液や体液が気づかないうちに触れている可能性もある気がします。
⇢ このようなことを考慮したとき、乾燥肌から「HIV、C型肝炎、B型肝炎」が感染する可能性はどのくらいありますか?
2 上記で、乾燥肌とはいえ、表面に目に見える他人の血液がついていなければ、上記ウイルスたちの感染可能性は皆無と言えるでしょうか?
3 同じく通勤時、満員電車のため男女ともに髪の毛が当たることがしばしばあります。当ててくる方々が、家などで様々な理由で手に血液などの体液が付着し、雑にしか手を洗わずに、かつ髪をセットしていたら、髪に血液が付着している可能性が否定できないと思います。
このような中で、髪が私の比較的短髪の髪に触れた場合、頭皮にもウイルスがついたり、また風呂で流す際に頭皮の傷に乾ききっていないウイルスが侵入するなどして「HIV、C型肝炎、B型肝炎」が感染する可能性は、どれほどありますか?
(追伸:実際に書いている最中に、固くはなさそうでしたが、乾燥肌付近にカバンを当てられました。カバンを咎めるように見たからか、おじさんはなんかブツブツ言っていた。やはりデリカシーの無い+空間感覚の低い方が人に物をぶつけると感じます。マスクはされてましたが…。なお私は中肉中背で童顔で優しげですので、脅すような威圧感も言動も無いと思います)
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。