破傷風ワクチンの追加接種の必要性と破傷風抗体検査

person50代/女性 -

破傷風ワクチンについて。
接種歴を調べたところ、(添付参照)53年前の生後1歳9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月の3回、三種混合ワクチン(ジフテリア、百日せき、破傷風)を打っていました。

しかし、破傷風ワクチン接種スケジュールを調べると、3回で終了でなく、初回接種終了後6~18ヶ月で1回追加接種、11~12歳で1回接種とのこと。

【Q1】立て続けの最初の3回だけで基礎免疫は獲得できていますか?

その後、17年前(37歳時)に怪我をしたときに、接種歴不明として1回打ちました。ここまでで合計4回です。

【Q2】大幅に時間を開けても、4回目としてカウントできますか?もし、今から打つなら1回目からやり直しですか?

スケジュール通り接種しても、免疫が持続するのは約10年ほどだと聞きました。そう考えると、しっかり完了していない私は全く免疫なさそうだと思い、追加接種を希望して受診しました。

しかし、先生は「ワクチンにはデメリットもある。健常者なら必要ないし、これまで自然とある程度免疫がついている。どうしても希望するなら接種はできるけど、私は必要ないと思う」と言われました。

私が調べた情報によると、破傷風は自然免疫は付かないはずだけどと、少し戸惑いましたが、先生に反論するのも気が引けて、その日は接種せずに帰ってきました。

ただ、今後のことを考えると接種しておいた方が安心では?という気持ちもあります。でも、最近いろいろな飲み薬やサプリにアレルギー反応を起こすことが増えたため、ワクチンに対する不安もあります。そこで、破傷風抗体の有無を検査したいと思っています。

【Q3】破傷風抗体検査はどこで受けられますか?

以上、宜しくお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師