治らない踵の痛み 足底腱膜炎
person50代/女性 -
5ヶ月ほど前に左足の踵が痛くなりました
病院に行って、MRIを見て「足底腱膜炎」と言われました
インソールを作りましたが、痛みは取れません
私の場合、ネットなどで見る症状と違っていて、寝起きは少し足首や踵が動かしにくいなとは思いますが、痛みはあまりありません
痛みを感じるのは踵を左右に体重を掛けた時に痛み、歩く時はほぼ痛みません
また、寝起きから昼前は痛みがほぼなく、痛むのは昼頃から夜(寝る前には痛みが治まってます)です
病院では最近は痛み止めの注射はしない方がいいので、治らなかったらハイドロリリースをしようか?と言われてます
私のような場合、本当に足底腱膜炎なのでしょうか?
MRIの所見は下記になります
【所見】
「左踵骨底部、足底腱膜付着部に脂肪制御T2WIで淡い高信号の浮腫がみられます。
腱付着部損傷が疑われます。足底腱膜炎を疑わせる腱膜の肥厚はみられません。
左距腿関節、距骨下関節に関節液貯留がみられます。滑膜肥厚は指摘できません。
変形性関節を疑わせる骨棘形成や荷重面軟骨、軟骨下骨の損傷はみられません。
可視範囲のその他領域に特記すべき異常はみられません。」
【診断】
「左踵骨の足底腱膜付着部に損傷が疑われます。
左距腿関節、距骨下関節に関節液貯留がみられます。」
動注注射や体外衝撃波も気になりますが、悪化したらどうしようかと怖い思いもあります
ハイドロリリースも怖いです
もう少し放っておいたら治る可能性もありますか?
ハイドロリリースをした方がいいですか?
よろしくお願いします
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。