MRCP検査の精度について
person40代/女性 -
MRCP検査の精度について質問です。
膵臓嚢胞疑いにより、MRCP検査を2度受けました。
A医療機関→昨年11月中旬
異常なし
↓
B医療機関→今年1月下旬
5ミリの嚢胞指摘
膵臓ということもあり、A医療機関で異常なしでしたが、念の為とB医療機関も受診したところ上記のような結果となりました。
この2ヶ月で5ミリの嚢胞ができたということでしょうか?
嚢胞が小さいということもあり、医療機関が違うと機械も違うので、このようなことがおきることもあるのでしょうか?
超音波検査などのように技量で結果が違うということは聞いたことありますが、客観的に診断できるMRI検査でも、そのようなことがあるのかお聞きしたいです。
素人質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。