12歳の子ども 倦怠感が長引いてます

person10代/女性 -

12歳小学6年生の娘です。
今週水曜日の夜中3時頃就寝中の娘が少しうなされていたので体温を計ると37.3℃、
起床して36.8℃。(平熱は36.5℃)
朝食中に倦怠感があるというので学校は欠席し、
木曜日 起床時36.8℃。朝食は少めでしたがもう大丈夫と言い登校して元気に帰ってきました。
21時頃からまた少ししんどいと言って寝ました。37.1℃。その後夜中には38.3℃まであがりました。
金曜日 朝38.0℃ 受診しコロナ、インフル、溶連菌全て陰性。
あと簡易の血液検査だけしてもらと白血球が1500で正常時の半分。何かしらのウィルス感染してるかもと言われました。土曜日 熱は平熱まで下がりきったのですが、ひどい倦怠感で回復傾向がないので受診。血液検査を外注で出してもらいました。
日曜日 倦怠感あり。寝転がってばかり。食欲少し出てきました。
体調不良中、前日全くの風邪症状はなく倦怠感のみです。
月曜日(本日)少ししんどいけど朝起きて登校できました。夕方血液検査の結果を聞きにいきました。
白血球2000と少なかったです。一週間後にもう一度検査してまだ少なければ大きい病院に行きましょうといわれました。
夜もやはり少ししんどいけど日常生活できている感じですが、
家に帰って血液検査結果をしっかり見てみると、リンパ球の数値が高くて不安になりました。
この症状や血液検査で疑われる病気は何でしょうか。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師