急性腎盂腎炎のその後について
person40代/女性 -
44歳女です。
1月23日の日に急性腎盂腎炎になり、三日間の点滴それ以降2週間はケフラールと言う薬を飲みました。
最初はかなり体がきつかったのですが、それでも徐々に回復してきたように思います。
それでも残尿感が残ったり膀胱に違和感があったため、また病院に行き活動膀胱気味になっているのではということで、活動膀胱の張り薬をいただいて貼ってから4日目です。
本日お伺いしたい事は急性自由腎炎のその後です。
本日。発症から3週間目となりましたがまだ少しだるさが残ります。そして浮腫が出ています。
この症状は腎炎を起こしたからなのでしょうか?それとも腎臓の機能が低下しているのでしょうか?食欲はあります。ただ少し眠りが浅いのも気になりますが、このまま浮腫やだるさは取れていくものなのでしょうか?
過活動膀胱のお薬として貼り薬をいただきましたが、そのそれが原因でむくんでいると言う事はありますか?
次の通院は2月17日月曜日に腎臓のエコー検査などを行う予定です。
子供が小さいため、行事等等があり行くつもりではありますが、むくみやだるさが気になっております。
お聞かせいただけたらと思います。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。