腹部膨満感、息苦しさ、肝障害の腹水の可能性
person30代/男性 -
早朝に失礼します。とても不安になりましたのでこの時間ですが、お願いします。
年末くらいから腹部の膨満感、息苦しさが続いておりまた背中の痛みも少しあります。背中の痛みは背筋を伸ばしたり、身体を曲げたりすると痛いので内臓ではなく筋肉や体の歪みから来てるかと思い、最初は息苦しさはこれが原因かと思いストレッチなどしましたが改善しません。
そこで、背中の痛みは肝臓が原因でお腹も前より出てきたのもあり、肝硬変などの腹水が心配になりました。以前から脂肪肝を指摘されていて去年の4月に血液検査をしましたが、ALT,ASTは基準値ですがガンマGTPは毎回少し高いです。PLTは39.2ありました。
この1年たたないうちに肝硬変などになり、息苦しいほど腹水が溜まってしまうなんてことあるのでしょうか?
ちなみに足などは全く浮腫んでおらず、朝は比較的膨満感はなくお腹もいつもより凹んでいます起きてるとどんどんお腹がでていくように感じます。腹水の場合は朝か夜で見た目がすこし変わるくらい腹水の量が変わることはあるんでしょうか?
前かがみになってるときや、歩いていると息苦しさを特に感じます。横になると比較的楽で寝るときはスムーズに寝れます。
また、自力でお腹を少し凹ますことも可能です。
少し整理できてなくて申し訳ないですが、腹水が心配なのでご意見頂けたら助かります。よろしくお願いします!
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。