腎機能低下の服薬について
person60代/女性 -
62歳の妻ですが、かかりつけ医にて2021年より腎機能の経過観察をしておりました。
2021.10 Cr0.85 GFR53
2021.11 0.94 48
2022. 1 0.85 53
2022. 4 0.86 52
2022.10 0.93 48
2023. 2 0.92 48
2023. 7 0.86 52
2024. 2 0.90 49
2024. 7 0.88 50
2025. 2 1.05 42
血圧120-75、A1c5.5、尿タンパク(ー)です。
先日の検査でクレアチニンの数値が1を超えたためフォシーガの服薬を勧められました。
確かにいずれも基準値を超えていますが、妻は身長が166センチほどで、体格も良いため少し高いのかなと考えておりました。
しかし、直近の検査結果を見ると医師の提案通りフォシーガの服薬をした方がいいのか迷っております。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。