白目が黄色っぽいので黄疸が心配です
person30代/女性 -
メイク中に白目が黄色っぽいと気が付いて、黄疸ではないか心配になってきました。
2月あたまに血液検査をしてもらっていて、その結果で黄疸かどうか分かるかと思い調べてみたのですが私が受けた血液検査では総ビリルビンや直接ビリルビンの項目はありませんでした。
私が検査した項目はクレアチニン・尿酸・LDLコレステロール・HDLコレステロール・中性脂肪・AST(GOT)・ALT(GPT)・LD_IFCC・γ-GT・血糖・HbA1c・白血球数・赤血球数・血色素量・ヘマトクリット値・MCV・MCH・MCHC・血小板数、あとは尿検査でした。
この結果では白血球数、赤血球数、ヘマトクリット値、血小板数が少し高くMCHとMCHCが少し低いくらいで特に気にしなくていいと先生に言われました。他の項目は問題無しでした。尿検査のビリルビンも(-)でした。
この検査結果では黄疸は分からないでしょうか?また今度かかりつけの病院でビリルビンを含めた血液検査をしてもらった方が良いでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
追記
前回みぞおちと腰痛で相談しました。アドバイスをいただいてからすぐに消化器内科にかかり、腹部エコーで診てもらいました。結果は胆のうの中が少しどろっとしているが、大きな問題はない。水を普段より多めにとるようにと言われたくらいで、他の膵臓などは問題無いと言われました。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。