唾が気管に入って呼吸ができなくなった。なぜ?

person40代/女性 -

持病なし40代。
ここ1-2週間ずっと娘の風邪がうつり、咳が続いておりました(痰あり)
2-3日前から咳は改善し、残るは痰が出るだけとなっていました。

昨日は喉が乾燥していたのでペットボトルのお茶を持ち歩いていたのですが、立っているときに唾が気管に入り激しくむせ、咳き込みました。なんだかいつもと違うことに気付き(いつもはむせても咳き込めばなんとかなった)、呼吸ができなかったのです。息を吸おうとしても空気が1/3ほどしか通らず吸おうとするたびに「ゼー」と音が鳴り、十分の吸えないのでパニックになりました。
自分に落ち着け落ち着けと言い聞かせ、引っかかっている痰もしくは唾を飲み込もうとしましたが喉が乾燥しているせいか、ずっと引っかかったままで改善せず。

このままでは呼吸困難で死ぬのでは!とパニックになって、お茶を持っていることに気付き、一口喉を通しました。そうしたら改善したのです。

唾もしくは痰が喉や気管に入って詰まることはあるのでしょうか。
またこのような状況で、鼻で息する事はできるのでしょうか。あの時はパニックで鼻呼吸をすることを忘れていました。鼻で呼吸を試してできなかった場合はもっとパニックになっていたと思いますが。

次もし同じ事が起こった場合にどうしたらいいのか教えてください。よろしくお願いします。

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師