川崎病についてお聞きしたいです

person10歳未満/男性 -

数年前のことなのですが、時折無性に心配になるので質問させてください。

今9歳の子ですが、3歳の時に手の平や足の甲のあたりが腫れた日に蕁麻疹の様な湿疹が出て、翌日から数日熱が出ました。(5日間も出てなかった気がしますが、うる覚えです…)
手足の腫れや湿疹は翌日か翌々日には消えていた気がします。腫れなどがあった翌日に受診して、血液検査や感染症の検査をしましたが、どれも陰性。
血液検査の結果もなんともなかったのだと思います。
BCGの跡は元からあまりないので、腫れたかどうかはわかりません。若干赤かったのか記憶しています。
熱はカロナールで下がりました。

受診した時には川崎病ではないと診断され、病状が出た当時に5日間休みだった、かかりつけ医に後日行った時も、病状のメモと血液検査の結果を持っていって、川崎病ではないと言われました。

ただその後に手足の皮が剥け始めました。
その時もかかりつけ医に相談して、川崎病ではないと言われたと思います。

3人の医師に川崎病ではないと言われているので、そうだと思うのですが、実は川崎病で、心臓に後遺症があったらと思うと、心配になる時が未だにあります…。

川崎病でなかった可能性が高いですか?
皮が剥けたことが不安でした。熱が出ても皮は剥けたことはなかったので…。

もし、川崎病だったとしたら、無治療になるので、心臓は大丈夫でしょうか?
もし、後遺症があるなら現在9歳で、何か症状が出ていますか?
心エコーは手軽に手軽にできるものなのでしょうか?

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師