長く続く咳と検査について
person40代/女性 -
以前もこちらで相談している咳についてです。
1年半以上咳が続いています。
最初の病院(循環器)で1年咳が止まらないので気管支喘息の診断を受けました。
検査なしでの診断だったので呼吸器内科を受診し検査をしてもらいました。
呼吸器内科の診断は 肺機能検査 呼気NO検査 レントゲン 血液検査全て異常なしで喘鳴もない為 咳喘息という診断でした。
こちらの病院は紹介状がないと行けないので現在は他の呼吸器内科に通院しています。
レルベアを1年以上続けていますが変化がない為 現在の病院に通院しているのですが こちらの病院では経口ステロイド 漢方薬 エナジア
などどんどん薬を変えて様子を診るようです。
最近は思い切って2週間薬を中止して様子をみましたが 息苦しい症状があり咳も出たので現在はテリルジーを使っています。
ここから質問ですが
1・レルベアの時も休薬中も息苦しさがありましたがこれは喘息の発作ですか?
2・今まで一度も喘鳴がなく 検査で異常もなく 寝ている時咳で起きる事も一度もありませんがこれでも気管支喘息なのでしょうか?
3・きちんとレルベア100を使い続けていましたが 薬が弱くて咳喘息から気管支喘息に移行することはありますか?
私の咳は呼吸困難のような咳ではなく 空咳と咳払いです。
耳鼻咽喉科で副鼻腔炎 消化器内科で胃カメラの検査はして異常なしでした。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。