肝機能の異常について
person20代/女性 -
20代半ば女性です。
先日健康診断の結果が返ってきたのですが、ALT60、AST43と高値で、要精密検査でした。今までも何度か検査をしたことがありましたか、異常値になったことはありませんでした。再検査の結果を待つしかないということはわかっているのですが、不安なので質問させてください。
肥満体型ではなく、BMIは20くらいです。検査の一週間前にインフルエンザにかかり、39度の熱が出ました。鎮痛剤やゾフルーザも何度か飲みました。また、低容量ピルも2年ほど前から服用しています。
•以上のことからどのような可能性が予想されるでしょうか。
•B型、C型肝炎の感染がとても怖いのですが、そのような可能性もあるのでしょうか?仕事でB型肝炎の方と話したりすることはありますが、それ以外に心当たりはありません。
•このような経過で、実はウイルス感染していたということはよくあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。