4歳 39℃ 嘔吐1回

person乳幼児/女性 -

今朝体が熱い気がしたので熱を測ったら37.4℃で念の為保育園を休ませました。午前中は37.1〜37.7℃を上がり下がりしていて、37度台なのに物凄くしんどそうでグッタリしていました。昼過ぎの2時にいきなり39.3℃まで上がり寒い寒いと言うので座薬を一度入れました。
座薬投入後30分くらいで急に汗をかき、熱が下がるかなと思っていた矢先一度だけ豪快に嘔吐しました。朝はほとんど食べておらず飲みものとプリンだけだったので吐物は胃液とプリンと水分のように見えました。
座薬投入と同時に嘔吐してからはみるみるうちに元気になり、お風呂にも軽く入り晩ご飯も少し食べ座薬がきれる夜8時くらいから、少しまたしんどいと言い眠りました。今は37.7℃です。前日に何か症状があったかと言えば特に印象的な発言もなく、強いて言うなら口の真ん中が痛いと言うので喉かと聞いたら上顎の前歯の後ろの波々のところ?を指していました。(大人で言うと揚げ物の衣とかスナック菓子がたまたま当たったら痛い箇所です)
昔からですが、基本的に高熱でも元気で解熱座薬を使うことはあまりなく、熱に関係なくよっぽどの時は使いますが、解熱剤を使うと急激に下がり、その後熱が上がってこないことがほとんどです。解熱剤は抗生剤とかではないので本来なら再び上がってくるのが普通と認識しているのですが、、、解熱剤を使って下がったまま、、、となりますと何だったのでしょう、、、?39度まで出るということは何らかのウイルス感染かと思うのですが、、、1日で下がった場合(平熱ではなくても37℃後半で止まっていて元気な場合)病院は行かなくて良いでしょうか?宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師