高アミラーゼで検査、CA19-9が44.2 早期にMRI診察をしたほうが良い?
person50代/女性 -
52歳女性です。1月の人間ドックで高アミラーゼだったので何度かにわたり経過観察をしてきました。
今までの経過はアミラーゼ1月142 、2月10日 162、2月12日 155、2月23日、138です。
2月23日の検査では分画検査、腹部エコー、腫瘍マーカーをしまして、腹部エコーは軽い脂肪肝、他異常なし。分画検査はS型とP型の割合に大きな変化はない、CEAは陰性、CA19-9が44.2でした。
CA19-9が基準値以上なので1ヶ月後に再検査、数値を見てMRIをするか決めましょうと言われました。CA19-950を超えると膵臓がんです、と先生から告げられて怖いです。1ヶ月後の検査で大丈夫なのでしょうか?もう少し再検査を早めてもらった方が良いのでしょうか?
内科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。