処方薬によるアレルギー、顔の腫れと多少の発疹があります
person50代/女性 -
首の痛みがあり整形外科を受診しました。
処方された薬(エピリゾン塩酸塩錠50mg、セレコキシブ錠100mg、レパミピド錠100mg、ロキソニン貼り薬)を服用した2日後に、顔がパンパンに腫れた症状になりました。特にまぶたや鼻の腫れが強いです。(ネットで調べたらこれは血管性浮腫というものになるのかなと)
すぐに整形外科に再診しましたが、同病院内の皮膚科で診ていただき、ルパフィン錠10mgを処方していただき、2日ほど服用していますが、顔の腫れと皮膚の発疹に変化がありません。
仕方のないことですが鏡を見るたびに落ち込んでしまいます。
質問
顔の腫れや発疹は通常どのくらいで治るものなのでしょうか?
またルパフィン錠は効いていないと思われますか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。