嘔吐下痢からの発熱について
person20代/女性 -
20歳の娘ですが、昨日の朝に下痢と悪心から始まり(その時は体温36.4℃)、午後に37.8℃の発熱。
嘔吐は1回、下痢は水様便で頻回、水分を摂取することはできるのに身体を動かすのがめんどくさいどの理由で飲まず、夕方から少しづつ飲むようにしたそうです。
自宅にあったロキソニンを21時頃に服用してから就寝。
今朝には36.2℃に解熱、下痢や悪心も落ち着き、食欲も出てきました。
午後になり少しだるさがあったが36.3℃、胃腸症状も落ち着いたまま。
夕方に36.8℃、そして現在37.4℃と再び発熱傾向にあります。
ロキソニンは昨晩から服用していません。
今は、食欲はあり、少しだるさがあるのと微熱だけで、その他の症状はありません。生理の2日目と重なっているため、だるさが何からきているのか本人もよく分からないようです。
先週、息子が胃腸炎になっていたので、今回も胃腸炎だと思っていたのですが、胃腸炎症状が落ち着いてきているのに1度解熱したのに再び発熱することはあるのでしょうか?
また、インフルエンザBは胃腸炎症状もあると言うので、その可能性もあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。