肺に影があり経過観察中。鼻づまり、咳、痰の症状がありますが何科を受診すべきでしょうか。

person20代/女性 -

20代後半女性です。

経緯
・2023年5〜7月頃まで肺の奥から出るような重めの咳と痰が出る。血痰はなし。呼吸器内科を受診するものの当時妊娠中だったためレントゲン等は撮らず、問診と聴診で喘息気味かなあと言われる。

・2023年7月 コロナに感染し、引き続き咳と痰が出る

・2023年 秋頃?徐々に咳と痰が落ち着いてくる。たまに軽い咳や痰が出る。もともと小さい頃から軽い咳や痰はよく出るので様子見。

・2024年5月 偶然撮ったCTで肺に3つの数ミリの影があることを指摘され、以降呼吸器内科にて1ヶ月、3ヶ月、半年後と経過観察。現状変化なし。

・2024年11月 鼻詰まり、咳、痰、喉の異物感があり耳鼻咽喉科を受診。ちょっと喉が炎症を起こしてるかなと言われる。

・2025年1月 薬を飲んでも治らないので再度同じ耳鼻咽喉科を受診。ファイバー検査?をしていただくも特に異常はなく、やはり軽い炎症を起こしてると言われる。その後多少マシになったため様子見。

そして現在に至りますが、最近また鼻づまり、咳、痰、喉の異物感があります。呼吸器内科での経過観察は1ヶ月半後なのですが早めてもらってCTを撮っていただくべきでしょうか。あるいは耳鼻咽喉科に行くべきでしょうか?

特に生活に支障があるわけではないので、来月の経過観察時に相談する程度で良ければそうしたいですが、早めに受診した方がいいでしょうか。
何科でどんな検査をしていただいたらいいのかも分からず…
よろしくお願いいたします。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師