喘息発作 意識障害、呼吸減弱
person20代/女性 -
喘息発作が起きてメプチンなどを吸入しても落ち着かない時に、意識障害や呼吸減弱(一時的に止まる)が起きる時があります。
今までも何度か起きたようで痛み刺激や呼びかけを何度も繰り返すと反応を起こして呼吸も徐々に回復します。その間に点滴とバックバルブマスクで酸素を送ってくれているようです。
本人に記憶は無く後から言われて知るというような感じです。
担当医に相談しても信じてもらえなく謎のままになっています。
喘息ではなくアナフィラキシーによる呼吸器症状ではないかとも言われていますが、毎日のようにアナフィラキシーを起こすというのも納得できず困っています。
1 意識障害と呼吸減弱(呼吸一時停止)は、喘息発作によるものなのか。
2 それともアナフィラキシーによるものなのか。
3 今後どのように対策していけば良いのか。
の3点が知りたいです。
わかりづらい文面ですみません。
よろしくお願いします。
1人が参考になったと投票
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。