「ノロウイルス・胃腸炎にかかった家族。我が家に人を呼ぶのはどのくらい経ってからが良いか。」の追加相談
person乳幼児/男性 -
今朝投稿したこちらの件の続きです。
4月2日に入園式があるのですが、発症日から日数は経っているものの1ヶ月経っておらずまだ保菌している可能性があるため、参加を見送った方が良いのでしょうか。
ノロウイルス・胃腸炎にかかった家族。我が家に人を呼ぶのはどのくらい経ってからが良いか。
夫と息子(0歳7ヶ月)がノロウイルスと胃腸炎になりました。
幸い私は症状がでていないのですが、家中にウイルスが蔓延しているため、遅れて症状が出るのではと思っています。(できる限り消毒は都度しています)
質問したいこと
・来週、友人とその子ども(1歳児)が遊びに来るのですがリスケしたほうが良いでしょうか。(かかりつけ医からは1週間経てば大丈夫と聞いています)
・人を呼べるのはいつからでしょうか。
・家中のウイルスを撃退する方法があれば、ご教授ください。
ご多用の中恐れ入りますが、ご教授いただけますと幸いです。
夫の時系列▼
3月4日(火) 発熱・下痢
3月5日(水)下痢・嘔吐・病院でノロウイルスと診断
3月6日(木)下痢
3月7日(金)下痢などは治まってきたが食欲不振
3月8日(土)食欲不振
3月9日(日)食欲不振
息子の時系列▼
3月6日(木)朝の離乳食完食・昼間のミルクほぼ飲まず・昼間に嘔吐・夜の離乳食半分以上残す・寝る前の哺乳量が通常の3/4
3月7日(金)夜間嘔吐・病院で胃腸炎と診断・クリーム色の柔らかめの便が出る・哺乳量が通常の1/2〜1/3
3月8日(土)夜間嘔吐・クリーム色の下痢・離乳食おやすみ・哺乳量が通常の3/4
3月9日(日)夜間嘔吐なし・哺乳量戻ってきた
person_outlineみゆさん
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。