呼気検査の値について
person60代/女性 -
69歳女性です。12月末より口内にヘルペスと帯状疱疹が出来、パルトレックスを服用しました。その後帯状疱疹ウィルスによる中毒疹が出て、ステロイド減薬しながら8日服用。後、膀胱炎になり、フロモックス5日、サワシリン4日服用。
その間 胃痙攣になり逆流性食道炎の為
気管の痛みもありました。
その後咳が出て3週間程で治って来たと思いましたが、病人の介護の為に一応呼吸器科で検査をしました。聴診、レントゲンは異常なし。呼気NO検査で31と言われ、レルベア100エリプタ14が処方されました。
ほぼ咳は無くなっていますが、この値はどの程度でやはり服薬が必要でしょうか?
口内のヘルペスが心配ですが、パルトレックスを服用しながらになるのでしょうか?
これ以外の呼吸器検査も必要でしょうか。
ご教授頂けると幸いです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。