内服(抗生剤)について
person乳幼児/男性 -
1歳5ヶ月の男の子です。
今週水曜日から38度台の熱が続き、本日、土曜日になって解熱しました。
その後機嫌が直らないので様子を見ていたところ、昼過ぎから体幹部に細かい発疹をみとめました。(痒がる様子はありません)
水曜日の時点で小児科を受診、鼻水や喉の腫れを指摘され、溶連菌疑いで抗生剤等が処方されました。(コロナ、インフル陰性)
イチゴ舌、四肢の発疹はありません。
経過からみて、突発性発疹かなと思うのですが、抗生剤は飲みきった方がいいですか?
突発性発疹ならウイルスですし、下痢も出ているので不要な抗生剤は飲ませたくないなぁという気持ちもあります。
溶連菌なら飲みきった方がいいのは分かりますが、突発性発疹の印象が強く、判断に迷っています。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。