蜂窩織炎の痛みがなかなか治らない
person30代/男性 -
主人の話になります。
経過
2週間前に右足が痛くなる
病院で通風発作の診断
半年前に一度通風発作になりました
そこから薬を飲んで値も正常になってました
でも薬飲んでても通風にはなることもあると言われました
半年前と同じステロイド剤などをもらいました
半年前は1週間くらいで痛みも消え歩けるようになりました
同じ感じに歩けるようになると思いましたが全く治らなかったので再度病院に行き整形外科に回され蜂窩織炎と診断されました
白血球の数と炎症の値が正常よりもはるかに高かったという流れでした
抗生物質をもらい1週間様子見し腫れはだいぶなくなりましたが痛みがあまりよくならずで今日再度病院で採血をしました
数値はだいぶ下がってるみたいですが痛みが続いいてることが気になるらしく骨髄炎になってる可能性ということで来週MRIを撮ることになりました
骨髄炎の場合静脈から抗生物質を入れないととネットにもあり心配です
来週の火曜日まで待ってても大丈夫なんでしょうか?
骨髄炎の場合大きな病気の可能性もあるんでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。