LDLを下げる方法が知りたいです。

person50代/男性 -

血液検査を受けるたびにLDLが高いと指摘されます。
脂質異常症の第一選択薬はスタチンというのは知っていますが、かかりつけ医の判断でパルモディア(1日1錠)服用しています(あとベポタスチンと)。
ちなみに直近の数字は、AST21、ALT35、γ-gtpが74、HbA1c5.8、血糖値93、HDLが51、LDLが171、中性脂肪150でした。
以前にエゼチミブを処方されましたが、それが原因かどうか不明ですが不整脈を感じため、医師がパルモディアに戻しました。
現在52歳。BMIは22程で体脂肪率は19程。有酸素運動も筋トレも日課にしています。食事も脂肪分は好んで食べませんが、エゴマ油は体に良いと聞いて小さじ1杯ほどを納豆に入れて一日一回食べます。
過去には脳ドック、頸動脈エコー、CAVI、ABI、肝臓のエコー、肝臓の硬さ(SWM)、肝臓の脂肪化(ATT)、甲状腺機能検査などを受けましたが異常はありませんでした。
ちなみに母親は私と同じく脂質異常症です。
このままLDLが高い状態はよろしくないと思いますが、何とか下げる方法はないのでしょうか(もしかしてこれくらいの数値なら大丈夫ということでしょうか)?
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

7名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師