61歳、足の痛みが6ヶ月継続。階段の昇降も辛い。夜も痛くて1時間おきに目が覚め、長くイスに座れない。
person60代/女性 -
ジムで水泳のバタ足を少しし過ぎた翌日から膝の裏が痛くなり、筋肉痛かと思っていたがなかなか治らず、整形外科のクリニックへ。膝のレントゲンは異常無し。数ヶ月しても治らず、そのうちに、足の付け根から痛くなり、ふくらはぎが張った状態で痛みも伴う。足の指も痺れ。階段の昇降もままならず、夜も特にふくらはぎが張ってきて痛くて寝れなく、1時間おきに目が覚める状態。日中もイスに座っていると1時間もしたら、ふくらはぎが張り、座っていられない。歩くのも痛みが伴い膝を曲げて歩行。総合病院を紹介して貰い、整形外科と骨髄脊髄科と両方で、レントゲンとMRIを撮ったが、これが原因と思われる節が見当たらないとの事。痛み止めと精神安定剤の処方で終了。
現在も変わらない状態で、特にふくらはぎが異常に張った状態で痛い。
今度は肩と二の腕の後ろ側も朝起きたら急に痛くなり、腕の上げ下ろしも痛みが伴い、日中も足と同様にジンジンと痛く、指先もしびれ。数週間続いている。
足の痛みの状態から含めて、半年になる。
筋肉痛がこれだけ続くとは思えない。
何処からの原因なのか?
身体全体のMRI?精密検査?何処の科に行ったら良いのでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。