同じものなのに市販薬と効能が違うのはなぜ?
person50代/女性 -
いつもお世話になります。
春になるとアレルギーで瞼や顔が痒くなります。毎回処方されているベポタスチンベシル酸塩錠10mgをもらうのですが、たまたま市販薬「タリオンAR」が同じベポタスチンベシル酸塩錠10mgだと知りました。
しかし、市販薬の箱に書かれた効能には「かゆみ」はなく鼻水やくしゃみのみでした。
どうして同じベポタスチンベシル酸塩錠10mgなのに市販薬だと効能がなくなるのですか?
今日日曜日で薬をもらえないから市販薬で乗り切ろうと思ったので教えてもらえたら助かります。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。