42歳妻の貧血について

person40代/女性 -

42歳の妻ですが、この2月に受けた人間ドックで貧血を指摘されました。妻曰く最近生理の血の量も多く、レバー系の血も出るようになっているとのことです。2024年に血色素量が12.8から10.4になり、今年は7.1。ヘマトクリットも26.2(33.1:2023), MCV 64.2(76.3:2023)でMCH:17.4(24.0;2023)です。人間ドックの先生に婦人科に行くように言われ、本日検査をしてきました。婦人科の先生も子宮の異常を疑っていたのですが、検査したとこ、子宮筋腫もなく、子宮内膜症でもなく大きな異常は見つかりませんでした。便潜血は陰性、ピロリ菌はいなく、バリウムではポリープ、前庭部びらん性胃炎でB判定でした(1年前もポリープ、2年前はポリープと前庭部びらん性胃炎)が、この状況で消化器官出血等重篤な状況である可能性は高いのでしょうか。年齢のせいで過多月経が原因の可能性の方が高いでしょうか。これから検査を進めていきますが心配ですので、アドバイスを頂ければと思います。尚、内科医にもかかり、鉄剤は飲み始めています。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師