耳鼻科を再診したほうがよいのでしょうか
person10代/男性 -
3週間前に、鼻づまり・鼻水・咳・痰・喉の痛みがあり、耳鼻科を受診しました。
セフカペンピボキシル塩酸塩とカルボシステインとフスコデを1週間分処方していただきました。咳と喉はほとんどなおりましたが鼻の症状は改善されずくしゃみもあったので1週間後に再診しました。クラリスロマイシンとカルボシステインとエバスチンODを処方してもらいました。それも飲みきったのですがけっきょく
鼻の症状とくしゃみはなおりませんでした。(初めよりはいいです)再診したほうがいいのか
考えていたら昨日からまたはなの症状がひどくなり、咳と喉の痛みまでまた出ています。
こういった場合、やはり耳鼻科を再診したほうがよいのでしょうか?かかりつけの内科にするべきか迷っています。
あと、この状態は副鼻腔炎なのでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。