7ヶ月の娘、寝かしつけで押さえつけてもよいのか

person乳幼児/女性 -

生後7ヶ月の娘ですが、昼も夜も寝かしつけ時に寝返りをしてしまい、収拾がつきません。(詳細は下部の追記欄をご確認ください)
そのためここ数日は、寝返りしようとする娘を押さえつけて、寝るモードに持っていっているのですが、質問です。

1、押さえつけるとき、足の付け根あたりを押さえていますが、問題ありますでしょうか。(すでにハイハイもしており娘側も力が強いので、私もある程度強い力をかけざるを得ません)
押さえつけるのに適した場所があれば、教えてください。

2、そもそも押さえつけるのはよくないでしょうか。
正直、よくないと思ってはいますが、後述のとおり、我が子の場合、押さえつけないと睡眠に移れません。

3、親の手で押さえつけるのと、専用のベルト?(があると聞きました)で押さえられるのとでは、安全性が違うのでしょうか。

※追記※
「ある程度好きなように寝返りさせてあげて見守っていれば、自然と寝るモードになる」というのをSNSやネットで見て、1時間ほど見守ってみましたが、寝返り&ハイハイで完全に覚醒してしまい(ある時は逆に疲れすぎてギャン泣きに発展してしまい)、寝かしつけどころではなくなってしまいました。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師