コロナ感染から約1年3ヶ月経過。
person20代/男性 -
コロナ感染から約1年3ヶ月経過しました。
鼻の粘膜が当時痛かったけどネブライザーと薬で7割改善しました。でもまだ粘膜が腫れてる感じがあってなのか、鼻を動かそうとしても昨年よりは動くようにはなりましたがまだ鼻全体の皮膚?が硬くなってる気がします。医師からは「鼻の皮膚を柔らかくする薬はありません。」と言われました。
そこでなんですが、コホナウィルスが鼻の中の粘膜に付着してその事が原因で鼻の粘膜が腫れると鼻の皮膚も硬くなりますか?
因みにレントゲンで副鼻腔炎にはなってなくて肥厚性鼻炎でもありません。医師の判断では鼻の粘膜が少し腫れてる感じでした。
そこでなんですが、コロナウィルスのかけらが1年以上も少量残っててウィルスがずっと体内に持続してての鼻の粘膜の痛みや腫れや鼻詰まりや味覚の鈍さの症状があるとしたら完全にウィルスのかけらがなくならないと症状は改善されないのでしょうか?ネットで何気なく調べたらウィルスのかけらは体内で持続するみたいなこと書いてありました。
後、味覚なんですけど、鼻の粘膜から口の中の粘膜は繋がってるのでしょうか?
今飲んでる薬はカルボシステイン500mg、オロパタジン塩酸塩錠5mg(VTRS)、モンテルカストです。
カルボシステインは粘膜を正常化にする効能があると書いてあったんですがこれは鼻の粘膜から口の粘膜全ての炎症や腫れをと元通りにする効能があるのでしょうか?モンテルカストは鼻の粘膜の腫れを抑えると書いてありました。僕の想像なんですが、鼻と口の中の粘膜の腫れや炎症が上記の薬を飲むことで正常の粘膜に修復されるのなら期待したいですし修復されたら味覚がより分かりやすくなれば今後も飲んでいくことに期待したいです。医師は「鼻の調子が悪いと味覚に関係してきます。」と言ってました。
質問としては、コロナウィルスのかけらはいつまでも持続し続けるのでしょうか?
今飲んでる薬は鼻と口の粘膜の腫れと炎症を正常にしてくれるのでしょうか?粘膜が正常になれば硬くなった鼻の皮膚は元の柔らかい皮膚に戻るのでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。