パンに混入した血液からの感染症心配
person50代/女性 -
前日に購入したパン屋さんのパンを翌日の夕方に食べたのですが、食べている途中で口の中で噛んだ瞬間果実を噛んだ時の様なジュワッとした液体がでた感覚がありました。
その時はオレンジピールかなと思ってそのまま食べてしまったのですが、オレンジピールでそんなにジュワッと液体が出る事はないんじゃないかと思い、もしかしたらパンの中にイタズラで血液などの液体を誰かが入れたんじゃないかと思ってしまい、そのパンにはオレンジピールとチョコチップが入っていて、何度も食べていますが今までそんなジュワッと液体が出るような事がなかった事とその日の朝に歯ブラシで歯茎を傷付けていて少し出血もしていたので、その傷口に血液が付いてHIVに感染しないかと考え出すと不安になりました。
1. もしイタズラで血液を混入したパンを食べて自分の歯茎に傷があった場合HIVに感染する事はありますか?その時には血は止まっていたと思います。
2. この様な予想外の事が起きても他の方はこんな考えにならないんでしょうか?
3. 現実的に考えてパンの中に血液そのままの体液を入れる事はありえないと思うのですが、どうしてもそういう考えになってしまいます。どうでしょうか?あり得ますか?凝固してしまいますよね?
変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。