懸垂の動作をすると左胸、左肩甲骨あたりが痛む

person30代/男性 -

タイトルに記載した痛みが1ヶ月ほど続いています。
懸垂動作の他、くしゃみで背中を丸めた時、深く深呼吸した時、上半身を左にひねるような動作で痛みがあります。

また、肩を回すような動作をすると引っかかりがあるというか、ゴリゴリ音がします。
なお、胸や肩の筋肉に力を入れる分には痛みはありません。

きっかけはおそらくですが、肩のトレーニングで重すぎる重量を扱ってしまったためです。

先日整形外科を受診しレントゲンを撮りました。
肋骨や肩関節に異常は見られず、筋肉系の痛みだろうということで、ロキソニンテープを処方されました。改善しないようなら再診することになっています。

痛む場所が自分でも良く分からないというか、胸〜背中の間あたりが痛いイメージです。
今はロキソニンテープを胸に貼っています。

以上から、痛みの原因はどのようなことが想定されるでしょうか。
また、ロキソニンテープを貼る位置や、自分でもできる痛み軽減(リハビリ?)などアドバイスあればご教示いただきたいです。

8名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師