突然苦しくなる ⇒ 様子見 or 緊急の判断できずこわい
person30代/男性 -
※※※ 以下の (3) が特に心配です ※※※
完全テレワークで、自宅でPC作業を1日8-9時間ほどしています。
昨日、期限がちかい仕事を集中して9時間ほどし、
朝食、昼食、手を抜き、しっかり休憩せずつづけて頑張ってしまいました。
※何も食べてなかったわけでなく、プロテイン、バナナ、オレンジ、バランス栄養食品
などは合間に食べましたが、炭水化物はしっかりとりませんでした
仕事が終わったあと、夕食を準備してたら急に
・めまい、頭痛、同期、ふらつき、目を開けているのもつらい、状態に。
血圧も150/115 (※下が特にたかい?)まであがり、不安感が高まり余計具合悪くなり、救急車をよぶか迷うレベルだったのですが
頓服でリーゼ(クロチアゼパム) 0.5gmを1錠のみ、経口補水液をのみ、あたためて横になっていたら、1時間ほどで落ち着いてきて、血圧も130/75まで下がりました。
不安神経症(パニック)の治療中でSSRI(ジェイゾロフト)2錠を飲んでいて、本日精神科の先生に相談にいくのですが、
これまでに感じたことがないくらい急で辛い症状だったのですが、仕事のストレスに加え、栄養不足のせいかなと思ったのですが、
(1) ちゃんと3食炭水化物をとらないと、今回のような頭痛、めまい、目の異常、動悸など症状がおきる可能性はあるでしょうか?
(2) 以下のイメージであってそうでしょうか?
ちゃんと食事しない ⇒ 頭痛/動悸/めまいなどの症状 ⇒ 普通の人よりこれらの症状に敏感に反応してしまう ⇒ パニック発作ぎみ?
(3) 今回のようなことがあると、パニック発作のせい(緊急性なし)なのか、それとも、重大な病気で緊急性が高いのか、判断ができず毎回こわいです。
自宅に、パルスオキシメーター、血圧計、体温計があり、
酸素飽和度、脈拍、血圧、体温をチェックするのですが、これらのバイタル数値に大きな異常がなければ、とりあえず頓服のリーゼで様子見をするようにしているのですが、
この判断で大丈夫でしょうか??? もっとよい方法はあるでしょうか?
こわいです...ぜひアドバイスをください(><)
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。