嘔吐発熱後の経過について
person10代/女性 -
15歳のこどもの嘔吐発熱の経過で相談です。
28(木)
未明に激しく嘔吐、その後熱発当日昼頃小児科受診、インフルコロナ陰性。
ただし、インフルは経過的にまだ陽性がでない可能性とのことで胃腸炎診断。(吐き気止め、整腸剤、カロナール処方)
終日38℃後半を推移し、解熱剤使用。嘔吐は治まる
29(金)
朝解熱。少しだるそうにしているもののうどん、リンゴなど食べられそうとのことで少し食べる。朝少し緩め便あり。
が、夜寒気がするとのことで検温したところ再発熱(38.6)。解熱剤使用する。
30(土)
朝微熱程度まで下がる。食欲はなし。ヨーグルトくらいの固さの下痢繰り返す。
昼頃再発熱(38.5)のため解熱剤飲ませる。
お伺いしたいのは以下の点です。
1.発熱からすでに48時間たってしまっていますのでインフル検査は意味がないように思われますがら月曜日に検査した方がよいでしょうか?インフルBだと胃腸症状も出やすいので…
(実は旅先で発熱してしまった関係で、現在自宅へ移動中です。そのため小児再受診が難しい状況です)
2.胃腸炎っぽい症状のように思えますが、再発熱が続いており、再受診したほうがよいと思われますでしょうか?本人は熱の割に元気です。関節痛も初日発熱時以外はありません。
3.本人の話では、旅先で食べなれないもの(ジビエなど)を食べたとの話を聞いていますが、これも何か疑った方がよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。