胃腸炎~嘔吐長引いてると感じます。よくあることですか?
person10代/男性 -
11才息子 火曜日夜から嘔吐
胃の動きが悪いのか嘔吐が長引いているかと思われます。5日間胃の動きが悪いことはよくあることなのでしょうか?
そして食事の判断に迷います。どのようなタイミングで良いのか教えて頂きたいと思います。また関係あるかどうかわかりませんが3年前に嫌なサッカーコーチがいる試合の時に必ず頭痛を起こし立ち上がれない程になることがありました。(試合が終わる頃に治る)今年から怖いと思っているコーチが担当になり先週から活動していて明日も練習があったため風邪と精神的なものが重なったのかな、と心配もしています。本人はサッカーが大好きなので関係ないと言ってますが…。胃腸炎が長引くことがよくあることであれば考えすぎかと思いますが。
以下に経過を記載します。
火曜日夜21時頃嘔吐治まらす胃液しか出ないが吐き気止まらず夜間診療で点滴。
(過去アセトン血性嘔吐症と診断されたことがあったので対処として点滴依頼)
翌日水曜日午後から熱が上がり38度前後に。木曜日に熱が下がり元気になってきたので15時過ぎからうどんを半人前食べるも
19時頃嘔吐。金曜日は食事に気をつけて
朝、昼ヨーグルト 夜お粥で便通もあったとのこと。但し風邪のだるさは夕方くらいまであったとのこと。昨日土曜日は体調が元に戻ったようでしたが朝はヨーグルトとバナナで押さえて昼はたべずに15時頃映画を見てお菓子を少し食べました。夜はご飯半分とお肉を1枚程度(お腹がすいていなかった為)で21時就寝。先ほど1時頃嘔吐しました。
火曜日夜嘔吐して金曜日には嘔吐がなかったことと昨日は体調も元通りのようでしたが胃の動きは良くないみたいです。胃の動きが良くなるまでは固形物は避けようと思います。5日で2キロ痩せたので少しずつ食べさせたいのですが判断に迷います。本人はお腹が減っている様子で食べたがります。どのように対処したらよろしいでしょうか?長文申し訳ございません。アドバイスよろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。