オルソケラトロジーの視力の左右差について。
person10歳未満/女性 -
9歳の娘が右と左の視力0.15(-3.00)のため、オルソケラトロジーのトライアルを始めました。
右-2.75、左-2.50のレンズで2週間過ごしましが、自宅で何度か視力検査したところ右1.5左0.5でした。
ところが眼科で検査すると右1.2、左1.0と言われ許容範囲と言われました。子供の話では左1.0が当たるまで検査の女性が何度もやりなおしていたようです。
そして、左の角膜とレンズの間に目薬が流れていて隙間があるから、度数は出にくいけど、何ヵ月もしたら治るから。と言われてました。
左目の度数を右と同じ-2.75で一度試してみたいですと私が言うと、本来ならやらないけど今回だけね。と言われ、レンズが度数につき一枚づつしか無いため、レンズを左右入れ替えて2週間過ごすことになりました。
右-2.50、左-2.75に変えましたが、家で視力検査したら右1.2~1.5 左0.5で、度数を変えても左は変わりませんでした。
そして、夜になると、左だけ0.2まで下がります。
質問したいことをまとめます。
◎仮に両面-2.75のレンズに決めて、本当に角 膜の隙間が何ヵ月もすればレンズにピッタリと合って左目の視力が出るのか。
◎左右差がかなりあるのでガチャ目にならないか。
◎左の視力が出ていない状態で近視進行の抑制に効果あるのか。
この3つをお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。